横浜国立大学素粒子理論研究室

ホーム > 学生論文

卒業研究について

 やりたいことがある人に関しては、よほどのことがない限りそれをやってもらいます。
こちらでネタを振る場合は原則として、
(1)素粒子や宇宙など、同じか比較的近い分野の大学院へ進むか、
(2)就職、あるいは全然違う分野の大学院へ進むか、
に応じて、
(1)あまり素粒子っぽくないこと、
(2)素粒子っぽいこと、
をやってもらおうと思っています。

 過去はこんな感じで、2003年度の杉山君と2005年度の宮田君は自分でネタを持ってきましたが、あとはこちらの趣味でネタを振っています。

 今はどうやって物理定数を決めるのかに興味があるので、5年計画でそこへ辿り着くように卒研のネタを振っていきたいと考えています。

過去の卒業論文

一部、題目がわからないものやpdfファイルがないものなどあります。ご了承ください。ファイルお持ちの方いたらください。
2003年
甲田 昌也
  • 散乱の量子論
実藤 俊史 杉山 善則
  • 観測問題
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
太田 慎吾
須貝 顕一
坂本 明弘
2009年
2010年
中野 佑樹
  • 非線形
市橋 直卓
  • GPS
2011年
2012年
2014年
星野 志補里
山根 俊人
齋藤 悠人
2015年
2016年
2017年
岡田 恵輔
常見 一太
平良 優奈
2018年
2019年
2020年
2021年

過去の修士論文

 修士で就職するのか、博士で就職するのか、学術的な研究職を目指すのか、に応じて研究してもらう内容や範囲、深さは変わっていきます。埼玉大学着任以後、手伝った修士論文は以下のとおりです。
2003年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2014年
2016年
2017年
2020年
2021年
2022年
2023年
以下工事中 ! 業務連絡!! ファイル下さい

過去の博士論文

 埼玉大学着任以後、手伝った博士論文は以下のとおりです。
2006年
佐藤 快生
2008年
2009年